日本国語国学研究所 (JKK)

設立の目的

 この研究所は、日本の伝統文化が、世界に通用する素晴らしいものであることを自信をもって広く世界にアピールできることを知っていただくためのもので、これを研修するために役立つ研究所です。特に、日本人のアイデンティティである日本の神話や民話、日本語の豊かな表現法を実践的に習得するテキストや、システムの開発を目指しています。

  世界に通じる日本の人間育成のためには、自国文化・異国文化の深い理解、多様性と論理性の習得、コミュニケーション能力の向上を高めるためることが求められております。テキスト開発、イベント、講演を行っております。

 

研究所の活動を進めるための組織を次のページに紹介させて戴きました。皆様のご支援をお願いします。

 

 研究員 

 丸山 顕徳 (代表、花園大学名誉教授)日本古代文学。民俗学。

 

  加藤隆浩  (社会科学博士。南山大学教授、文化人類学)

 軽澤照文  (教育学修士。小学校教諭。日本の上代文学研究。英語・ド

        イツ語)

 佐渡山安公 (沖縄県宮古島在住、陶芸家「太陽の窯」主宰、民俗学者)

 下川新   (文学修士。日本古代文学の研究)

  角南聡一郎 (文学博士。元興寺文化財研究所主任研究員。考古学・文化

        人類学専攻)

  丸山 顕誠 (ワシントンDC・カトリック大学・客員研究員。日本言語文化学博士

        <論文博士>法学修士。国際関係論専攻。神話学神道学の研究文  

         芸同人「翠嶺」主宰)

 椿井里子  (文学修士。花園大学室員。近代日本文学の研究)

 橋本章彦  (文学博士。京都精華大学講師。日本文学、宗教民俗学)

 橋本正志  (文学博士<乙号>。立命館大学講師。日本近代文学の研究)

 藤原享和  (文学博士。立命館大学教授。日本上代文学の研究)

 宮川久美  (文学博士。奈良佐保短大教授。古代日本語の研究、日本語

        教育)

 

研究成果は、出版物やネットにより公開させて戴きます。

       

日本国語国学研究所 連絡先

住所    橿原市新口町63-23

 

Eメールは、最後の欄をご覧ください。